2015年5月27日

中国の海洋進出は日本帝国時代を参考にしている

中国:第二列島線
日本:太平洋占領地 via:ちきりん

「逆さ地図」で見る、中国にとって邪魔な日本(東洋経済)

中国の第二列島線は、戦前の日本を参考にしていますね。

タイ高速鉄道でも新幹線方式を採用か

タイ チェンマイ バンコク 高速鉄道 新幹線

タイ、高速鉄道で新幹線方式を採用 来週合意へ(日経新聞)
日本支援の高速鉄道事業をタイが承認、合意文書調印へ(ロイター)

台湾に続き、タイ(バンコク~チェンマイ)の高速鉄道でも新幹線方式を採用する見通しのニュース。総工費約4300億バーツ(約1兆5千億円)。ただし新幹線ではない。

マレーシア首相、高速鉄道「新幹線も候補」(日経新聞)

次はマレーシアかな。

2015年5月21日

中国軍事戦略「第一列島線」:南シナ海岩礁埋め立てとクラ運河プロジェクト

中国 タイ クラ運河 マラッカ海峡 シンガポール 海のシルクロード
via:朝鮮日報
















中国外交部の洪磊報道官はクラ運河プロジェクトを否定しましたが、インド洋から南シナ海へ抜ける近道輸送ルートは、中国にとっては米国と新たな世界秩序(G2体制)をつくる上では欠かせない海上レーンなのは間違いないでしょう。


2015年5月4日

テスラモーターズが家庭用蓄電池市場へ参入

テスラ、据え置き型蓄電池参入 他社製品の半額以下(日経新聞)
最大の売り物は価格だ。家庭向けは、一般家庭の1日の消費電力を賄える容量10キロワット時のモデルで、3500ドル(約42万円)。7キロワット時のモデルは3千ドル(約36万円)。米国では業界の標準的な製品の半分以下の価格となる。流線形のデザインで、赤、黒、白、灰色など色も選べる。最低10年、最大で20年まで延長できる保証もつける。

調査会社の富士経済によると、13年の世界の据え置き型蓄電池市場は593億円だった。20年までに家庭用が約5倍、電力系統向けが10倍に増え、市場規模は3906億円まで拡大すると予測している。
米テスラ、家庭用蓄電池「パワーウォール」を発表(ロイター)
調査会社IHS・CERAによると、世界の蓄電池産業は12年は2億ドル規模だったが、17年までに190億ドルに成長する見通し。
調査会社によって予測にブレが出ていますけど市場が拡大するのは間違いない。

■関連リンク
Powerwall | Tesla Motors(公式サイト)
米テスラモーターズが蓄電池市場に参入へ(NHKニュース)
テスラ、バッテリーシリーズ「Powerwall」「Powerpack」「GIGAFACTORY 1」発表 (ギズモード)


テスラ 株価チャート

ピエヒVW会長が権力争いに破れ辞任

ピエヒ会長 vw フォルクスワーゲン

独VWピエヒ会長が辞任、CEOとの権力争いに敗れる(ロイター)
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のピエヒ会長が25日、辞任した。同会長はオーナー一族の実力者として20年以上にわたりVWを率いてきたが、ウインターコルン最高経営責任者(CEO)との権力争いに敗れた格好。ピエヒ氏は即日付で、監査役会メンバーを含むすべての職から退く。同氏の妻も同日付で監査役を辞任した。
[FT]独VW、会長辞任で強権支配に決別(日経新聞)
ピエヒ氏の権力は伝説の域に達していた。血筋や実績だけでなく、2009年以降は同氏が一部支配権を握る金融持ち株会社ポルシェがVWの議決権の過半数を所有していることがその理由だった。
CEO更迭失敗して身を引いた格好。

■ウィキペディア
フェルディナント・ピエヒ
フォルクスワーゲン
ポルシェ 

■関連記事
世界自動車販売台数ランキング2014(経済データバンク)
ルノーは国営企業なの?(世界経済新聞)

ルノーは国営企業なの?

ルノー 日産 フランス政府 議決権
via:朝日新聞
■ルノー、仏政府の影響力拡大 株主総会で新制度決定
発端は仏政府が8日、ルノー株を買い増すと発表したこと。国内産業や雇用保護を目的に2014年に制定した通称「フロランジュ法」を適用する狙いだ。同法は株式を2年以上持つ株主に2倍の議決権を与えると定めた。
via:日経新聞

■仏政府、ルノーへの議決権2倍に 日産の経営に影響も
仏政府はルノー株を一時的に買い増してこれを否決に持ち込んだ。賛成が60.53%で反対は39.39%だった。これを受け、仏政府のルノーへの議決権は従来の15%から28%に増える見通し。日産はルノー株を15%保有するが議決権はない。
via:日経新聞

なぜ仏政府が民間のルノーの経営にこれほど介入できるのか気になってググってみたら、ルノーは一時的に国営企業だったんですね。

■ルノーって、フランスの国営企業!?
創業者のルイ・ルノーが第二次世界大戦のときにナチスに協力したために処刑され、会社も国有化されてルノー公団になりました。
via:Yahoo!知恵袋

■ルノーはかつてフランスの国営企業だったのですか??
フランスでの国有化は日本の公社とはちょっと概念的にずれます。 再建前提の一時国有化ですので、今の新生銀行の方が近いかも。 国民からは結構「税金の無駄遣いだ!」と批判が多かったようです。 フランス国民の間ではルノーよりプジョーの方が「国民車」感覚です。
via:Yahoo!知恵袋

詳しくはウィキペディアで。1945年から1990年までは公団(≒国営企業)で、完全に民営化されたのは1996年とのことです。未だにルノーの経営に介入するのは社会党(オランド大統領)が与党だからなのでしょう。

■関連記事
世界自動車販売台数ランキング2014(経済データバンク)
ピエヒVW会長が権力争いに破れ辞任(世界経済新聞)